当院へ就職を考えられている皆様へ 

総院長挨拶

こんにちは。総院長の石塚泰雄です。
今、皆さんは動物病院という医療現場についてどうお考えでしょうか?飼い主様は、”近いだけで病院を決める” わけではなく「大切な家族に愛情深く接してくれる病院」「正確で適切な治療とインフォームドコンセントがしっかりした病院」を、様々な情報を元に選んでいらっしゃいます。飼い主様と動物に愛情深いサービスと質の高い優れた獣医療を提供するためには日々新しい知識や技術を習得するための地道な努力と飼い主様と動物の気持ちを考え続ける努力が必要です。
私たちは、その地道な努力ができる志の高い人を求めています。
また、当院では多くの様々な職種の人たちが協力し合って働いています。時に立場の違いや、コミュニケーションの問題から問題が生じることもありますがそれぞれの立場を尊重しながらチームとして病院をより良いものにするため意見を出しながら一緒に協力してくださる人を求めています。当院は最高の1.5次診療機関を目指しています。そのため動物の予防医療だけでなく、CT検査や内視鏡検査、眼科手術などの高度医療にも力を入れています。また、トリミングや食事やしつけの相談、パピークラス、リハビリ、歯磨き教室、ノーズワークを通じて動物と飼い主の絆を強める活動を行っています。
私達はそんな獣医療人を目指す方を応援していきたいと考えています。日々のルーチン・ワークをこなすだけでなく、新しい専門知識や技術の習得を応援し、スタッフのコミュニケーションの向上を促し、働き甲斐のある職場作りを常に心がけています。
この病院のメンバーの一員として、動物と飼い主様の幸せのため、そしてあなた自身の幸せのために当院に力を貸していただけませんか?

いしづか動物病院 総院長
石塚 泰雄

 求める人材 

獣医師へ

小動物臨床において自身の技能と知識を常に高め、的確な治療とアドバイスをペットとそのオーナーに施すことに最善を尽くす

動物医療アシスタントスタッフへ

動物医療の現場に携わり、家族の一員であるペットの健康や飼い主との良い関係づくりを担うことを喜びと感じられる

トリマーへ

美容を通じて飼い主とのコミュニケーションをとり、動物の健康管理を飼い主と一緒に考える

求める人物像
1. 人と人とのふれあいと絆を大切にし、自己の人間力を高める努力をする
2. 謙虚で驕らず、正しく反省ができる
3. 改善・改革に努め、新しい知識・技術の習得に努力を惜しまない
4. 飼い主・地域の人々、協力企業および会社の仲間に感謝し、お互いにとってなくてはならない関係を築く努力をする
5. 社会人として、倫理観を大切にし、真摯に仕事と向き合い、法令・規範を遵守し、私利私欲 に走らない

 福利厚生 

安心して長く勤務できる環境を整え、結婚、出産、育児などライフステージに応じた勤務体系が柔軟に選べます。
各種社内勉強会(マナー研修、外部講師を招いてのトリミングセミナー、アシスタントトリマースクール、動物行動学セミナー等)の実施により社員のスキルアップに力を入れています。
又、半期ごとの上司との個人面談や人事評価制度の導入により各社員の能力、意欲を正しく見極め、一人ひとりの成長を公平に支援しています。

2019年度 正社員60名在籍(育休中社員2名含む)

  • 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
  • 就業規則完備
  • 年次有給休暇制度
  • 産休育児休暇制度
  • 介護休暇制度
  • 慶弔金・慶弔休暇制度
  • 退職金制度週休2日制(シフト制)
  • 交通費支給(上限3万円/月)
  • 残業代支給
  • 定期健康診断セミナー費用負担
  • 各種社内勉強会実施
  • 人事評価制度
  • 褒賞制度
  • 指名インセンティブ
  • シザーの研ぎ代金会社負担
  • 愛犬愛猫同伴出勤OK
  • 社内割引制度
  • 懇親会など

 当院の一日の流れ 

8:00~9:00
獣医・動物医療アシスタントスタッフ
入院動物のお世話・治療、朝のミーティング
トリマー
トリミング室準備・病院診察のお手伝い

出勤後は入院動物の様子を確認し、獣医師看護師で分担しながら動物たちのお世話と治療を行います。また、始業前の準備を行います。
入院動物の状態の共有や当日の手術・検査予定の確認、全体への申し送りを行います。
トリマーは、出勤後はトリミング室の準備や病院側診察のお手伝いを行います。

9:00~12:00 
獣医・動物医療アシスタントスタッフ
午前の診察
トリマー
お預かり・トリミング作業

予約優先制で診察していますが、当日に体調が悪くなってしまった動物の受付・診察も行っています。午前中で30〜40件の予約が入ります。
トリマーは、お預かりした子から順次シャンプーなどトリミングを行っていきます。病院併設のトリミングサロンのため持病のある子もいらっしゃいますが、問診票やトリミング前に獣医師による診察などを行い、体調を確認することで安心してトリミングを受けていただけるように気を付けています。また、トリミング中に気になることがあった場合は獣医師によるチェックを行い
ます。

12:00 ~ 17:00
獣医・動物医療アシスタントスタッフ
手術・検査・処置・休憩
トリマー
トリミング作業・休憩

避妊去勢手術や外科疾患に対する手術、CT検査や内視鏡検査などの各種検査、歯科処置、抗癌剤投与などを行っています。これらの処置は日曜祝日以外で行っており、避妊去勢手術や歯科処置はほぼ必ず実施しています。

17:00~20:00
獣医・動物医療アシスタントスタッフ
午後の診察・獣医師ミーティング、片付け
トリマー
お迎え・掃除・翌日のカルテ準備

午後の診察では15件前後の予約診察を行っています。当日の受付の診察を含めると獣医師一人あたりの診察数は10件以上です。
診察終了後、獣医師はミーティングを開いて、その日のカルテチェックや申し送り、症例報告などを行って一日の業務終了です。

 院内スタッフから 

 

ただいま準備中です。

 

 募集要項 

獣医師

詳しくはこちら
雇用
形態
正社員(常勤)
対象獣医学部または獣医学科卒業予定者
勤務地いしづか動物病院 本院
勤務
時間
8:00〜21:00(月〜土)8:00〜17:00(日・祝)
週40時間勤務(1ヶ月単位のシフト制)
モデル
初任給
基本給:240,000円
残業代:約38,000円(法定時間外労働約20時間分、実労働時間による増減があります) 
獣医師手当:10,000円
住宅手当:20,000円(規定有り)
総支給額:約308,000円
賞与年2回 業績に応じて支給、昨年実績 年間1.5ヶ月分
休日完全週休2日制(シフトによる)だんじり休暇、年末年始休暇(有給休暇)
有給休暇10日/年(半日単位での取得可能)産休、育休制度、慶弔休暇
社会
保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備
試用
期間
2ヶ月
制度昇給年1回、交通費支給(※車通勤応相談)、退職金制度あり
学会・セミナー等参加費補助院内セミナー・研修制度あり
出産育児休暇取得実績あり、社内イベントあり(歓送迎会、社員旅行など)
健康診断あり(年一回、法定検診)、社内割引制度あり

動物医療アシスタントスタッフ

詳しくはこちら
雇用
形態
正社員(常勤)
対象認定動物看護師資格取得予定者
勤務地いしづか動物病院 本院
勤務
時間
8:00〜21:00(月〜土)8:00〜17:00(日・祝)
週40時間勤務(1ヶ月単位のシフト制)
モデル
初任給
月給:170,000円
残業代:約18,000円(法定時間外労働約15時間分、実労働時間による増減があります) 
統一看護師手当:3000円
住宅手当:20,000円(規定有り)
総支給額:約211,000円
賞与年2回 業績に応じて支給、昨年実績 年間1.5ヶ月分
休日完全週休2日制(シフトによる)だんじり休暇、年末年始休暇(有給休暇)
有給休暇10日/年(半日単位での取得可能)産休、育休制度、慶弔休暇
社会
保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備
試用
期間
2ヶ月
制度昇給年1回、交通費支給(※車通勤応相談)、退職金制度あり
学会・セミナー等参加費補助院内セミナー・研修制度あり
出産育児休暇取得実績あり、社内イベントあり(歓送迎会、社員旅行など)
健康診断あり(年一回、法定検診)、社内割引制度あり

トリマー

詳しくはこちら
雇用
形態
正社員(常勤)
対象
勤務地いしづか動物病院 本院
勤務
時間
8:00〜19:00
週40時間勤務(シフト制)
モデル
初任給
月給:170,000円
残業代:約6000円(法定時間外労働約5時間分、実労働時間による増減があります) 
修繕費:10,000円
総支給額 約186,000円
賞与年2回 業績に応じて支給、昨年実績 年間1.5ヶ月分
休日完全週休2日制(シフトによる)だんじり休暇、年末年始休暇(有給休暇)
有給休暇10日/年(半日単位での取得可能)産休、育休制度、慶弔休暇
社会
保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険完備
試用
期間
2ヶ月
制度昇給年1回、交通費支給(※車通勤応相談)、退職金制度あり
セミナー等参加費補助院内セミナー・研修制度あり
出産育児休暇取得実績あり、社内イベントあり(歓送迎会、社員旅行など)
健康診断あり(年一回、法定検診)、社内割引制度あり